Author:akakokko
2017/11/25にyahooブログから引っ越してきました。
横浜をベースに 春夏秋は蝶、冬は野鳥を追いかけてます。
日本チョウ類保全協会 会員、
相模の蝶を語る会 会員
■カメラ■
キャノン :EOS 7D MarkII
オリンパス:OM-D E-M1X、
OM-D E-M1、
OM-D E-M5、TG-4
■レンズ■
CANNON:EF 300mmF2.8L IS II
EF-S 15-85mm IS
MZUIKO :ED 12-40mmF2.8 PRO、
ED 60mm Macro、
ED 40-150mmF2.8 PRO、
ED 8mmF1.8 Fisheye PRO
フィット:魚露目8号
■アクセサリ■
CANNON:x1.4テレコン
MZUIKO :x1.4テレコン、x2.0テレコン
ケンコートキナー:
デジタル接写リング16mm,10mm
今週末は天気が悪く、まったく写真が撮れない状況。
鳥の写真も、今回で在庫切れになります。^^;
明日は晴れるようですが、被写体が見つからないと蔵出し写真で来週を繋ぐ状態に・・・
ロウバイやソシンロウバイは満開を過ぎつつありますが、ようやくこちらでも紅白の梅が咲き始めまたので、3色撮ってきました。
舞岡公園の中ですが、それぞれ別の場所で咲いているので、3色そろい踏みは撮ることができません。
撮影:2009年1月25日
場所:舞岡公園
ダイブやホバリングを奇麗に撮ることができず、かといってなかなか近くに来てくれないので、思い切ってトリミングしてみました。^^;
年末から先週末にかけて撮りためてた写真です。
場所:舞岡公園
日曜日に撮った鳥の続きです。
撮影:2009年1月25日
場所:舞岡公園
ようやく胸の痛みが和らいできました。
ちょっと前であれば、咳払いするだけでもズキッときたのですが、今はちょっと重い感じになるだけです。明日で2週間経ちますが、全治2週間というところでしょうか? ^^;
さて、ちびっ子ラグビーを撮影した次の日、胸の痛みよりも鳥撮りの誘惑に勝てず、重いレンズを担いで舞岡公園に行って来ました。
この日もたくさんの人だかりでした。
毎回、どんな鳥に出会えるかと期待して行くのですが、これと言って目新しいものはありせんでした。凹○
撮影:2009年1月25日
場所:舞岡公園
横浜スタジアムの続きです。
ちびっ子達の試合の写真を載せるのは問題があると思いますので、当たり障りのない写真をアップします。
撮影:2009年1月24日
場所:横浜スタジアム
昨日、例により神奈川県ラグビーフットボール協会のお手伝いで、胸の痛みも忘れてチッビ子ラグビーの撮影に行って来ました。
場所は横浜スタジアム。
神奈川県下、150ものタグラグビーチームが参加する神奈川県タグラグビー大会です。
チッビ子達が一生懸命ボールを追いかけている姿に一喜一憂する親御さん達。
コートの周りからは絶えず応援や歓声が上がっていました。
病床の身としてはとても疲れましたが、野山で鳥を追いかけるだけでなく、たまには違う被写体を追いかけるのも面白いですね。^^)
撮影:2009年1月18日
場所:横浜スタジアム
今日は写真記事ではありません。
ブログ開設以来、写真を載せない記事は初めてです。
載せている画像はキャプチャー画像なので写真ではありません。^^)
ここのところずっと毎日ブログ更新していたので写真在庫が底をついて来ました。
鳥の写真がまだ少しあるのですが、既出の写真と同じような物ばかりなのでアップするのも憚れます。
以前のように1日おき程度の更新にしようかとも考えています。
一週間前、つまづいた拍子に転んでしまい胸を強く打って肋骨にヒビが入ってしまいました。ToT)
レントゲンに写らない程度のヒビのようなので軽いそうですが、まだ深呼吸したりするとズキッと来ます。
初詣の時のおみくじは『吉』。
病気の蘭は「おもうより軽し」となってましたが、もう期限切れ?
それとももっと大変な事になる所だったのでしょうか?
そんな事を考えていると怖くなります。ってそんなに信心深い訳ではありませんが。^^;
おみくじの有効期限っていつまでなんでしょうね。
さて、今回は年末年始に撮りためていた鳥です。
何度も登場しているので面白みはありませんが・・・
撮影:2008年12月26日/2009年1月11日
場所:舞岡公園