先週の日曜日、久しぶりにラグビーがありました。
今回は、
fmympapaさんをお誘いしての撮影です。
県協会の人からは「選手の表情を撮って欲しい」と厳しい注文。
素人の私に追い討ちをかけるかのような悪天候。
それでも頑張らねばと、カメラに透明なゴミ袋を被せ、雨合羽を着て奮闘しました。^^;
リクエストに応えようと頑張った結果は、スクラムの先頭3人のアップ写真ばかり・・・orz
何度も撮っているラグビーですが未だにルールを覚えられず、次の動きが予想できないため、なかなかいい写真が撮れません。
とりあえず
県協会HP(fmympapaさんの写真も入ってます)ではねられた写真の中からお見せできそうなものをアップします。
撮影:2009年6月21日
場所:三ツ沢ニッパツ球技場
と その前に、雨降りで暗い望遠レンズ まともに撮れるのかとても不安でした。
そんな中、ふと誰もいないグランドを見ると、雨の中、ツバメが数羽 芝生の上を飛び回っているのが目に入りました。
カワセミの飛翔もまともに撮れたことがないAkakokkoですが、ものは試しと 写り具合のチェックも兼ねてツバメの飛翔姿に初挑戦してみました。
1枚目:飛ぶツバメ
もちろんMFですが、雨の中、まさかこんなに奇麗に撮れると思いませんでした。
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 500mm(1000mm) 2枚目:飛ぶツバメ
SSを1/250に固定して、真っ暗になるかな?と思ったのですが、現像での増感はほんの少しです。
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 500mm(1000mm) 3枚目:飛ぶツバメ
それにISOも800まで上がっておらず、320なのでノイズも少ない。
こんな写真が撮れるなんてホント驚きでした。^^)
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 500mm(1000mm) 4枚目:慶応大
黄色と黒の縞模様は慶応義塾大学です。
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 313mm(626mm) 5枚目:同志社大
濃いグレーと薄いグレーの縞模様が同志社大。
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 337mm(672mm) 6枚目:激しいぶつかり合い
雨でボールが濡れ滑り易いため、プレーし難そう。
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 313mm(626mm) E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 420mm(840mm) E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 268mm(536mm) E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 420mm(840mm) 10枚目:試合終了
同志社リードで前半を折り返しましたが、後半で慶応が逆転。
24-7で慶応が勝ちました。
E-30 [SIGMA 50-500mm EX DG/HSM] 53mm(106mm)