皇居でミコアイサに出会ったと、2匹目のドジョウ(ツリスガラ)を狙って多摩川河口に行ってきました。
しかし期待したドジョウはまだ来ていないようで、待っていてくれたのはたくさんのオオジュリンでした。
魚眼だとそれほど広く見えませんが、大きな葦原です。
この他にももっと大きな葦原がいくつかありました。
E-30 [ZUIKO ED 8mm Fisheye] 8mm(16mm) もしかしたらツリスガラではないかと期待を込めてレンズを向けるも、出て来る鳥は95%がオオジュリン。残り5%がスズメ。
この距離では判別も大変。撮った後、液晶モニタで拡大表示して確認します。
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) 葛西でもたくさん撮りましたが、まだ2度目のオオジュリンなので、今回もたくさん撮ってしまいました。^^;
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) 回りの葦に邪魔されてなかなかピントも合いません。
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) この日撮った写真は、皇居も含めて900枚を越えました。
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) その60%はフォーカスやブレで即ボツ。orz
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) トリミング 残りの75%は構図的にとても見せられるものではなく。
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) トリミング わずかに残ったものから連写によるコマを除いたものが、この8枚になります。
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm) 撮った記憶がありませんが、偶然にもスズメが入ってくれました。^^)
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 500mm(1000mm)