前々記事で前振りしたように、文化の日はラグビーの試合を撮りに行って来ました。
横河武蔵野 vs サントリーフーズ 片方が得点すると他方が直ぐに逆転するといったどちらも譲らないシーソーゲーム。
逆転となる横河のキックがゴールホストに吸い込まれた瞬間、ノーサイドとなる劇的な展開。
とても面白い試合でした。
今年はこれが最後のお手伝い。
いつもは横浜FCのホームグランドであるニッパツ三ツ沢球技場ですが、先月から補修工事が行われており、この日はお隣の三ツ沢競技場。
フィールドのまわりを400mトラックが囲んでいるので球技場よりもサイドが広く、まわりに気兼ねなく歩き回って撮影することが出来ました。
協会のHPに掲示される写真とだぶらないようにと思っているのですが、まだ掲示されていない様なのでちょっとフライングしてアップしちゃいます。
この日は雲がほとんどない晴天となり、富士山も奇麗に見えていました。
久しぶりの標準レンズでの撮影です。
E-30 [ZUIKO ED 14-54mm2] 54mm(108mm) E-30 [ZUIKO ED 8mm Fisheye] 8mm(16mm) 真ん中の芝生がラグビー場。
森を隔てた奥がいつもの球技場。
E-30 [ZUIKO ED 8mm Fisheye] 8mm(16mm) E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 228mm(456mm) スローインする選手が勢い余って?ジャンプしてました。
E-510 [ZUIKO ED 14-54mm2] 14mm(28mm) サントリーフーズのスローインは上に投げずに、ニアに早いボールを入れてました。
E-510 [ZUIKO ED 14-54mm2] 14mm(28mm) E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 192mm(384mm) 後半は、E-510の標準ズームを魚眼に替えて撮ってみました。^^;
空に蹴り出されたボールが点になってます。
E-510 [ZUIKO ED 8mm Fisheye] 8mm(16mm) 有料試合ですが、500人ほどの観客がきていました。
E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 126mm(252mm) E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 313mm(626mm) E-30 [SIGMA 50-500m EX DG/HSM] 177mm(354mm)
スポンサーサイト