昨日は、用事があって舞岡公園に着いたのは午後3時過ぎ。
日が短くなったこの頃、瓜久保の原っぱは既に陽が当たらず、蝶の姿はまったく見られませんでした。
仕方なくぐるっと回ってさくらなみ池に行ってみると、水面で2羽のカイツブリの幼鳥?が追いかけっこをしており、それをカワセミが眺めていました。
このレンズにテレコンを付けるととても暗く、夕方4時近くの明るさではAFが甘くなってしまいます。
おまけにISO800なので粗い写真になってしまいました。orz
撮影:2009年10月31日
場所:舞岡公園
E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 425mm(850mm) いじめっ子のもう1羽が突然 襲いかかります。
ピントが合ってませんね。^^;
E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 300mm(600mm) お遊びなのか、縄張り争いなのか、何度も追いかけっこが繰り広げられます。
E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 126mm(252mm) 私には2羽を見分けることは出来ませんが、毎回追いかけ、追いかけられるのは同じ個体なんでしょうね。
E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 224mm(448mm) そんなカイツブリを葦の上からカワセミが見つめていました。
E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 99mm(198mm) E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 425mm(850mm) この日は三脚を持ってこなかったので、手持ちライビュー拡大表示MFで頑張ってみましたが(無謀?)、ご覧の結果に終わりました。orz
それでも赤い下嘴が確認できたので♀だということが分かりました。
E-510 [ZUIKO ED 70-300mm]x1.4テレコン 425mm(850mm)
スポンサーサイト